「カブトムシを幼虫から育ててみよう!」のご案内(定員になりました)
2023年01月28日

「カブトムシを幼虫から育ててみよう!」
カブトムシの幼虫を育ててみませんか?
小動物の観察の仕方をいちから学ぼう‼
日時:2月25日(土)午前10時~11時30分
講師:袖ケ浦公民館 生涯学習相談員 加藤 稔
場所:袖ケ浦公民館 集会室
対象:小学1年生から6年生
定員:15名
持物:筆記用具・色鉛筆・飲み物
参加費:200円(当日参加費を集めます)
申込:2月2日(木)午前9時より電話にて受付
「習志野高校 野球部 甲子園 出場 元監督が語る『私の子育て』」のご案内
2023年01月15日

袖ケ浦地区学習圏会議 主催 講演会のご案内
習志野高校 野球部 甲子園 出場 元監督が語る「私の子育て」
【内 容】習志野高校野球部を甲子園へと導いた監督「椎名 勝」
数々の成功や失敗の体験を父と教育者の目線から見た『私の子育て』を伺います。
テーマは「習志野高校と共に歩んだ人生」~子ども達の指導を通して私が学んだこと~
【日 時】2月11日(土)午前10時から11時30分
【講 師】袖ケ浦公民館長 椎名 勝
【対 象】18歳以上
【場 所】袖ケ浦公民館 集会室
【定 員】40名
【申 込】1月17日(火)午前9時より電話にて受付
袖ケ浦公民館連絡先 047-451-6776
※定員になり次第受付を終了いたします。
※公民館ではマスクを着用してください。
※検温を行いますのでご協力をお願いします。
※記録のため撮影を行います。予めご了承ください。
新年のご挨拶
2023年01月10日
明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
日頃から袖ケ浦公民館の事業や活動に対しまして、ご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
袖ケ浦公民館職員一同、心より感謝申し上げます。
本年も、地域に寄り添う公民館として、皆様と共に歩み続けたいと思います。
引き続きご支援、ご協力を賜りますよう、宜しくお願い致します。
袖ケ浦公民館長 椎名 勝
『子ども映画会~冬休み~』のご案内
2022年12月08日
-1-500x707.jpg)
子ども映画会~冬休み~
12月24日(土)午前10時から11時45分
場所 袖ケ浦公民館 集会室
対象 小学生
定員 40名
作品 当日のお楽しみ♪
申込 電話又は窓口にて受付
12月7日(水)午前9時より
※定員になり次第受付を終了いたします。
※公民館ではマスクを着用して下さい。
※飲み物の持ち込み可。
『子ども講座』どんぐりコロコロ~親子でわくわく工作~のご案内
2022年11月04日

日時:12月10日(土)9時30分から11時30分
場所:袖ケ浦公民館 集会室
対象:小学1年生から6年生と保護者
定員:12組(1組3人まで)
持物:飲み物・グルーガン
参加費:1人200円
※参加費は11月26日(土)午後8時までに袖ケ浦公民館までお持ち下さい。
※欠席やキャンセルの場合でも、集金後の返金はできません。
申込:11月8日(火)午前9時より開始
連絡先:袖ケ浦公民館047-451-6776
※定員になり次第受付を終了いたします。
令和4年度袖ケ浦地区市民文化祭のお知らせ
2022年10月11日
≪袖ケ浦公民館からのお知らせ≫
10月14日(金)から16日(日)の3日間、袖ケ浦地区市民文化祭が開催されます。
コロナ禍のため制限を設けての開催となりますが、皆様ぜひお立ち寄りください。
詳細はPDFをご覧ください。
子ども講座『もるもるモルック』のご案内
2022年10月02日
今話題のニュー・スポーツ「モルック」を体験しませんか?
「モルック」は、フィンランド発祥のスポーツです。
チームに分かれて、数字の書かれた木の棒に球をあてて、
より早く、50点ピッタリにするゲームです。
日時:11月3日(水)文化の日 10時分から12時
場所:袖ケ浦西近隣公園 (袖ケ浦公民館隣の公園)
対象:小学1年生から6年生
定員:27名
持物:動きやすい服・飲み物
申込:10月11日(火)午前9時より電話にて受付開始
袖ケ浦公民館 連絡先 047-451-6776
袖ケ浦公民館 開館時間変更のお知らせ
2022年10月01日
日ごろより、袖ケ浦公民館をご利用いただきありがとうございます。
10月14日(金)から16日(日)にかけて行われる、袖ケ浦地区市民文化祭の準備のため一部閉館時間を変更しております。
また、準備期間中は公民館使用許可申請のみの対応となりますので、ご利用際はご注意ください。
10月11日(火)午前9時から午後5時 ※公民館使用許可申請のみ対応
10月12日(水)午前9時から午後5時 ※公民館使用許可申請のみ対応
10月13日(木)午前9時から午後5時 ※公民館使用許可申請のみ対応
10月14日(金)午前9時から午後5時 通常通り
10月15日(土)午前9時から午後9時 通常通り
10月16日(日)午前9時から午後9時 通常通り
10月17日(月)休館日
10月18日(火)午前9時から午後9時 通常通り
大人の教養講座『オリジナルタイルコースター作り』のご案内(定員になりました)
2022年09月11日

大人の教養講座『オリジナルタイルコースター作り』
タイルを使って世界で一つだけのオリジナルコースターを作りませんか?
日時:9月30日(金)午前10時~正午
場所:袖ケ浦公民館
定員:15人
参加費:500円
申込:9月2日(金)午前9時より電話にて受付
連絡先:袖ケ浦公民館047-451-6776
※定員になり次第受付を終了いたします。予めご了承ください。
『1歳児親子ルーム』参加者募集のご案内(定員になりました)
2022年09月11日

令和4年度 『1歳児親子ルーム』
親子でいろいろな体験を通じて、楽しいひとときを過ごしましょう!
日時:9月22日~11月3日(毎週木曜日) 10時~11時30分
※ただし、10月13日は市民文化祭準備期間のためお休み
対象:1歳児のお子さんと保護者
定員:親子10組
申込:9月2日(金)から電話または窓口にて受付開始
連絡先 袖ケ浦公民館 047-451-6776 (担当:坂井)
『幼児家庭教育学級』参加者募集のご案内
2022年09月11日

令和4年度 『幼児家庭教育学級』
親子で仲間づくりをしませんか?
そして、幼児期の心理やお子さんの心の発達、保護者に役立つことなどを楽しみながら学びましょう!
初回の10月7日は、親子で人形劇を楽しみます♪
日時:10月7日~12月23日(毎週金曜日)10時~11時30分
※ただし、10月14日は市民文化祭のためお休み
対象:平成31(2019)年1月~令和2(2020)年3月
生まれのお子さんと保護者
定員:親子10組
参加費:2,000円
申込:9月2日(金)より電話又は窓口にて受付開始
袖ケ浦公民館 連絡先 047―451-6776 (担当:坂井)
大人の教養講座『はじめてのズンバゴールド』のご案内
2022年08月17日

ズンバゴールドってなに?
ズンバゴールドは、これまで全くズンバを知らない初心者の方や、出産の後体を無理なく引き締めて絞りたい人を対象にしたプログラムです。
さぁ、みんなで勇気を勇気をもって体験してみよう!
難しく考えず、音楽に合わせて楽しく踊って、気分すっきり♪
日 時:9月14日(水)13:30~15:00
場 所:袖ケ浦公民館 集会室
定 員:40人
持ち物:動きやすい服装・運動靴・タオル・飲み物
申 込:8月16日(火)9時より電話又は来館にて受付開始
連絡先:袖ケ浦公民館 047ー451-6776
※定員になり次第受付を終了いたします。予めご了承ください。
大人の教養講座『沖縄をもっと知りたい』のご案内
2022年08月17日

宮里英克 先生による沖縄の興味深い話と、沖縄三線の演奏をみんなで楽しんで、「ちむどんどん」しましょう!
日 時:9月9日(金)10:00~11:30
場 所:袖ケ浦公民館 集会室
定 員:30人
申 込:8月16日(火)午前9時より電話にて受付開始
連絡先:袖ケ浦公民館 047-451-6776
※定員になり次第受付を終了いたします。予めご了承ください。
袖ケ浦公民館館長より新年のご挨拶
2022年01月07日
皆様、新年あけましておめでとうございます。
謹んで新春のお慶び申し上げます。
日頃から袖ケ浦公民館の事業や活動に対しまして、ご理解ご支援をいただき、誠にありがとうございます。
袖ケ浦公民館職員一同、心より感謝申し上げます。
本年も地域の総合交流拠点施設としての機能を果たして行けるよう、
『チーム袖ケ浦』(つどい・まなび・つなげる)をモットーに、
皆様と共に歩み続ける袖ケ浦公民館でありたいと思います。
引き続きご支援、ご協力を賜りますよう、宜しくお願い致します。
袖ケ浦公民館 館長 椎名 勝
指定管理者について
2021年04月01日
令和3年4月1日より指定管理者として株式会社オーエンスは運営管理を行っております。