講座案内

地区学習圏会議

【課題】
生涯学習を推進し、地域の連携を図りながら地域づくりをする

【内容】
学習圏会議会員の研修および事業企画・運営・実施

 

🌹第1回 全体会🌹

令和6年4月16日 会員17名と協力会員8名、谷津公民館職員2名で第1回全体会が行われ、令和6年度の谷津ローズフォーラムが                       スタートしました。

1 挨 拶

会長挨拶、館長挨拶

2  議 事

(1)確認事項

①令和6年度 谷津ローズフォーラム組織について

会長より役員紹介、会員・自己紹介

②令和6年度 谷津公民館職員について

③令和6年度 谷津ローズフォーラム事業計画について

「バラの街♪音楽会」の日時について、館長より現状について説明

(2)連絡事項

①令和6年度 会員連絡網

②生き生きライフ塾 健康づくりⅠ

「てんとう予防体操(立位編)」

5月7日(火) 13:30~15:00  集会室

③第13回「バラの街♪音楽会」 第1回実行委員会

6月11日(火) 15:30~16:30 会議室

④第2回 企画運営委員会

9月4日(水) 10:00~11:00  会議室

3 協力会員御挨拶

 

🌹第1回 企画運営委員会🌹

令和6年4月5日 第1回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①令和6年度 谷津ローズフォーラムの組織について           令和6年度 役員、協力会員、会員24名、会員連絡網を確認。

②令和6年度 谷津公民館職員について  職員の異動を確認

③令和6年度 事業計画について

④令和6年度 第1回全体会の進め方について確認

(2) 連絡事項

①第1回 全体会 4月16日(火)10:00~集会室

②第13回「バラの街♪音楽会」第1回実行委員会

6月11日(火) 15:30~ 会議室

③第2回 企画運営委員会 9月4日(水) 10:00~ 会議室

 


 

🌹第3回 全体会🌹

令和6年3月21日 ローズフォーラム会員13名と協力会員7名の  出席で、第3回全体会が行われました。

1  議 事

(1) 報告事項

①令和5年度 谷津ローズフォーラム事業実績概要

(2) 協議事項

①令和6年度 事業計画(案)について

案1 第13回「バラの街♪音楽会」12月実施案

案2 第13回「バラの街♪音楽会」   9月実施案

②令和6年度 役員(案)について

③結果 ローズフォーラム会員13と協力会員7名の賛成により、  協議事項①、②は承認されました。

(3) 連絡事項

①令和6年度第1回 企画運営委員会                4月 5日(金) 10:00~11:30 会議室

②令和6年度第1回 全体会                    4月12日(火) 10:00~11:00 集会室

 

🌹生き生きライフ塾  健康づくりⅢ              “ヤクルト出前授業” 健康教室🌹

令和6年2月22日(木) 生き生きライフ塾  健康づくりⅢ として ” ヤクルト出前授業 “健康教室が行われました。

この “ ヤクルト出前授業 ” 健康教室は、昨年度に引き続き2回目となります。昨年度は参加できず、今日、初めて参加することができた会員もいました。講師は千葉県ヤクルト販売株式会社 企画広報部ふれあいづくり推進課  食生活アドバイザー主任 齋藤 幸子 さんです。

今日の健康教室「腸の元気はからだの元気」の主な内容は、次のとおりです。

千葉県の”健康寿命”から学習がスタートです。

学習のまとめの後、東京音頭に合わせて「おなか体操」をみんなで元気に踊りました。

最後は、ヤクルトを試飲させていただきながら、質問タイムです。

講師の 齋藤  幸子 さん、谷津ローズフォーラムのためにユーモアを交えながらのわかりやすい講義を、ありがとうございました。

 

🌹生ワクワク散歩②  ” 谷津干潟観察会🌹

令和6年2月8日 冬らしい寒さの中、ワクワク散歩②として谷津干潟観察会を行うことができました。

谷津干潟自然観察センター前で写真撮影をした後、レクチャールームへ・・・。

レクチャールームで古口レンジャーから、谷津干潟の歴史、谷津干潟自然観察センターの役割・運営の理念、最近見られる野鳥についてのレクチャーを受けました。

谷津干潟では最近、 ”ズグロカモメ(頭黒鴎)” の姿が見られたそうです。ズグロカモメは世界中で1万4千羽位しか生息していないそうで、日本には数羽しかいないとのことです。

思い思いに観察していると、昨年度の谷津干潟観察会でお世話になった伊藤レンジャーが、カワセミの姿を双眼鏡に捉えてくれました。飛ぶ宝石とも言われるその姿を堪能することができ、感激の参加者でした。

谷津干潟自然観察センターの皆さん、毎年、ありがとうございます。来年度もよろしくお願いします。

 

🌹第4回 企画運営委員会🌹

令和6年1月12日 ローズフォーラム役員4名と谷津公民館職員2名で、第4回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①第12回「バラの街♪音楽会」記録

②第3回 企画運営委員会記録

③市民文化祭 参加記録

④第2回全体会記録

⑤ワクワク散歩①「谷津バラ園」見学会記録

⑥学校・幼稚園・保育所との交流記録

⑦生き生きライフ塾 健康づくりⅡ  ”ボッチャ” 体験研修会記録

(2) 報告事項

①第13回「バラの街♪音楽会」実施日について(途中経過報告)

(3) 協議事項

①「ローズ支援活動お願いコーナー」について

・・・・・・3/21の全体会に向けて・・・・・・

②令和5年度 事業実績概要

③規約

④令和6年度 事業計画(案1)

令和6年度 事業計画(案2)

⑤令和6年度 役員(案)

⑥第3回全体会の進め方

(4) 連絡事項

①第6回企画運営委員会

2月2日(金)10:00~11:00会議室 実施しないことを確認

②ワクワク散歩② 谷津干潟観察会

2月8日(木)10:00~11:30

③生き生きライフ塾 健康づくりⅢ ”ヤクルト出前授業” 健康教室

2月22日(木) 13:30~15:30 集会室

④第3回全体会

3月21日(木)15:30~16:30 集会室

⑤令和5年度 活動の記録 について

 

🌹生き生きライフ塾 健康づくりⅡ  ” ボッチャ ” 体験研修会🌹

令和5年11月17日 生き生きライフ塾 健康づくりⅡ として、” ボッチャ ” 体験研修会が行われました。

講師は、谷津公民館 鈴木 俊哉 館長 です。

鈴木館長 によるルール説明のあと、チーム分け、練習、そしてリーグ戦と進んでいきました。昨年、一昨年に引き続き3回目の研修なので、皆さんは投げ方、投げる位置、スピードや強さ、コースなど、いろいろと工夫しながらゲームを行っていきました。” ボッチャ ” という競技を楽しむことができていることが、皆さんの笑顔や悔しそうな表情、会話や仕草から伝わってきました。

そして何と、最後の一投で逆転!! というゲームが3つもありました。

赤が有利だったのが・・・  最後の一投で青が逆転です。

3年にわたる研修の成果がとてもよく表れていた今日の ” ボッチャ ” 体験研修会でした。

 

🌹ワクワク散歩🌹

令和5年10月26日 ワクワク散歩の1回目として、谷津バラ園見学会が行われました。

昨年度のワクワク散歩は肌寒い雨の中で行われ、園内はローズフォーラム会員しかいない状況でした。それに比べて今年度は、ちょうど秋バラの見頃を迎えたことに加え、すばらしい秋晴れにも恵まれました。まさにバラの香りに包まれたような園内での秋バラ鑑賞・・・となったワクワク散歩でした。

 

🌹第2回 全体会🌹

令和5年10月26日 ローズフォーラム役員9名と谷津公民館職員2名で、第2回全体会が行われました。

1  議 事

(1) 確認・報告事項

①第12回「バラの街♪音楽会」報告

②「学校・幼稚園・保育所との交流」

谷津小学校1年生、生活科 ” 昔遊びの学習 ” での交流報告

③「工作と折り紙の勉強会」について

④「谷津公民館 市民文化祭」参加報告

(2) 協議事項

①習志野かるた会&親睦会について

②「令和5年度 事業計画」立案の基本的な考え方について

(3) 連絡事項

①ワクワク散歩①

10月26日(木) 11:00~12:00 谷津バラ園

②生き生きライフ塾 健康づくりⅡ ” ボッチャ ” 体験研修会

11月17日(金)10:00~11:30 講義室

 

🌹第3回 企画運営委員会🌹

令和5年9月22日 ローズフォーラム役員3名と谷津公民館職員2名で、第3回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①第2回 企画運営委員会記録

(2) 報告事項

①第12回「バラの街♪音楽会」について

(3) 協議事項

①第12回「バラの街♪音楽会」を振り返って

②谷津公民館主催「ちびっ子クリスマス会」のための工作と折り紙の勉強会について

③谷津公民館文化祭について

④第2回全体会の進め方について

⑤ワクワク散歩① 谷津バラ園見学会について

⑥生き生きライフ塾 健康づくりⅡ(”ボッチャ”体験研修)について

⑦習志野かるた会&親睦会について

⑧令和5年度事業計画立案の基本的な考え方について

(4) 連絡事項

①第12回「バラの街♪音楽会」第3回実行委員会

10月3日(火) 15:30~16:30 研修室

②第2回 全体会

10月26日(木)10:00~10:40 集会室

③第4回 企画運営委員会

1月12日(金)10:00~11:00 会議室

 

🌹第2回 企画運営委員会🌹

令和5年6月7日 ローズフォーラム役員4名と谷津公民館職員2名で、第2回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①第1回 企画運営委員会記録

②第2回 全体会記録

③生き生きライフ塾 健康づくりⅠ 「てんとう予防体操(畳編)」記録

(2) 報告事項

①第12回「バラの街♪音楽会」第1回実行委員会

(3) 協議事項

①9月~11月にかけての活動日設定について

(4) 連絡事項

①第12回「バラの街♪音楽会」第2回実行委員会

8月18日(金) 14:00~16:00 会議室

②第3回 企画運営委員会

9月22日(金) 10:00~11:00 会議室

③第12回「バラの街♪音楽会」第3回実行委員会

10月3日(火) 15:30~16:30 研修室

④第2回 全体会 10月26日(木)10:00~10:40 集会室

⑤ワクワク散歩① 10月26日(木)11:00~12:00

 

🌹生き生きライフ塾 健康づくりⅠ てんとう予防体操研修会🌹 

令和5年5月9日(火) 5月らしいさわやかな風が感じられる日に “生き生きライフ塾”  健康づくりⅠ として「てんとう予防体操」の研修を行いました  “生き生きライフ塾”の講師としては5年目となる川松 和昭 さんを今年も講師としてお招きして、てんとうむし体操畳編の学習です。川松 和昭さんは、谷津公民館で定期的に活動している “てんとう予防体操クラブ” 代表でもあります。また、転倒予防体操推進員4名の方々も来館され、一緒に御指導くださいました。

青木会長の挨拶の後、最初は「~転倒しにくい身体づくりの為に~ “抗重力筋とてんとうむし体操畳編との関係”」 をテーマにした座学です。

① 高齢者が「転ばない・転び難い」身体づくりの為に意識して 鍛える部位、抗重力筋について ② 抗重力筋と日常生活での姿勢維持との関係について ③ 転倒予防に役立つ3つの運動について 学んだ後、最初は準備運動です。正しく行うためのポイントを確認しながら取り組みました。

        そして、いよいよ畳編の研修開始です。

  写真で見ると畳の上に座って、体をひねったり伸ばしたりしているだけ・・・・・・のようにも思えるのではないでしょうか。実際に取り組んでみると、心拍数が上がり呼吸も少し弾んできます。うっすらと汗をかいてきた人もいたほどです。座学の時に参考として、呼吸に関わる筋肉である“呼吸筋”についても教えていただいたことが、思い出されてきました。

  途中、参加者の皆さんが、自分の今の身体の状態に合わせてできる体操に無理なく取り組むことができるよう、また、できそうもない体操や動きに無理に取り組むことのないよう、転倒予防体操推進員の皆さんが声をかけてくださいました。推進員の皆さん、ありがとうございました。

昨年度、“生き生きライフ塾” 健康づくりⅠ の研修を行った6月30日は、熱中症の心配がある気候・気温・湿度でした。その反省から実施時期を変更したことも、よかったようです。

最後の青木会長挨拶にあったように、講師の川松 和昭 さんのおかげで、今回も充実した研修会となりました。ありがとうございました。来年度も御指導、よろしくお願いいたします。

 

🌹第1回 全体会🌹

令和5年4月14日 ローズフォーラム会員18名と協力会員9名、 谷津公民館職員2名で、第1回全体会が行われました。

1 挨 拶

会長挨拶、館長挨拶、協力会員挨拶

2  議 事

(1)確認事項

①令和5年度 谷津ローズフォーラム組織について

②令和5年度 谷津公民館職員について

③令和5年度 谷津ローズフォーラム事業計画について

(2)連絡事項

①令和5年度 会員連絡網

②生き生きライフ塾 健康づくりⅠ                5月9日(火)「てんとう予防体操(畳編)」

③第12回「バラの街♪音楽会」               前日準備9月8日(金)、音楽会9月9日(土)共に時間未定                協力会員御挨拶の時に谷津小学校長より、「谷津小学校管弦楽部が出場する予定のコンクール日程がまだはっきりしていないのだが、「バラの街♪音楽会」当日の9月9日(土)と重なる可能性がある。もしもそうなった時には、バラの街♪音楽会の日程変更に御理解・御協力をいただきたい」との話がありました。

④谷津公民館市民文化祭参加 10月20日(金)~10月22日(日)

⑤第2回全体会 10月26日(木) 10:00~

⑥ワクワク散歩「谷津バラ園」 10月26日(木) 11:30~

(3)その他

①学校・幼稚園・保育所との交流について                 令和4年度第5回全体会に引き続き、話し合われました。その結果、学校・幼稚園・保育所からの依頼があった時に対応できるよう、会員が準備をしておくことになりました。

②谷津公民館主催のちびっ子クリスマス会について               学校・幼稚園・保育所との交流についての①の話し合いを受けて、9月、10月、11月にいろいろな曜日で5回くらい、活動を行うようにすることになりました。

 

🌹第1回 企画運営委員会🌹

令和5年4月5日 ローズフォーラム役員5名と谷津公民館職員2名で、第1回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①令和5年度 谷津ローズフォーラムの組織について           令和5年度協力会員、会員、会員連絡網について確認。会員27名で令和5年度はスタート。

②令和5年度 谷津公民館職員について  職員の異動を確認

③令和5年度 事業計画について                 「谷津公民館主催のちびっ子クリスマス会」について、事業計画のその他に追記しておくことを確認

④全体会の進め方、⑤生き生きライフ塾 健康づくりⅠ「てんとう予防体操(畳編)」について確認

(2) 協議事項

①「バラの街♪音楽会」の進め方、②市民文化祭の進め方、③学校・幼稚園・保育所との交流について、ローズフォーラムの事業・会議と併せて会員への連絡の仕方等の見通しを確認

(3) 連絡事項

①第1回 全体会 4月14日(金)10:00~講義室

②第11回「バラの街♪音楽会」第1回実行委員会

5月18日(木) 15:30~ 集会室

③第2回 企画運営委員会 6月7日(水) 10:00~ 会議室

 

🌹第5回 全体会🌹

令和5年3月24日 ローズフォーラム会員21名と協力会員9名、谷津公民館職員2名で、第5回全体会が行われました。

1  議 事

(1) 報告事項

①令和4年度 谷津ローズフォーラム事業実績概要

(2) 協議事項

①令和5年度 事業計画(案)について

②令和5年度 役員(案)について

(3) 結果 ローズフォーラム会員21名と協力会員9名、計30名の賛成により、協議事項①、②は承認されました。

(4) 確認事項

①第11回「バラの街♪音楽会」記録

②第3回全体会及びワクワク散歩記録

③学校・幼稚園・保育所との交流記録

④第2回谷津干潟観察会記録

⑤生き生きライフ塾 健康づくりⅡ  ”ボッチャ” 体験研修会記録

⑥第5回企画運営委員会記録

⑦生き生きライフ塾健康づくりⅢ               ”ヤクルト出前授業” 健康教室記録

⑧第3回谷津干潟観察会記録

(5)その他

令和5年度の学校・幼稚園・保育所との交流について、多くの意見が出されました。引き続き、令和5年度 第1回全体会において、会員の意見を聞くことになりました。

(6) 連絡事項

①第1回 企画運営委員会                     4月 5日(水) 10:00~11:30 会議室

②第1回 全体会                         4月14日(金) 10:00~11:00 講義室

 

🌹第3回 谷津干潟観察会🌹

令和5年2月16日(木)第3回 谷津干潟観察会が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大以降、計画をしてその計画どおりに行うことができなかった谷津干潟観察会でしたが、今年度は年間3回 予定通りに行うことができました。今日は、冬らしい抜けるような青空に恵まれました。最高気温は昨日と同じ8度前後でしたが、 昨日とは異なり風もなく日差しがとても温かく感じられる谷津干潟観察会となりました。今日、いろいろと教えていただく工藤レンジャーから双眼鏡を貸していただき、さっそく観察開始です。今日の参加者は、残念ながら5名と人数が少なかったのですが、そのかわり、工藤レンジャーとじっくりと話をしたり、冬の渡り鳥たちの説明を聞いたりすることができ、充実した時間を過ごすことができました。谷津干潟自然観察センターから見える谷津干潟の水面には、谷津南小学校の校舎やその周辺の建物がくっきりと映っていて、「すばらしい景色だね~」と見とれていました。

  すると、工藤レンジャーから、今朝、撮影した、貝が凍り付いている写真を見せていただきました。今朝は気温が氷点下になったことに加え、風もなく水面の動きがなかったことなど、いくつかの条件が重なった結果で、とても珍しいそうです。(貝はちゃんと生きています)

  次に、淡水池の方に移動して引き続き観察です。淡水池は、まだ、ほぼ全面凍り付いていました。淡水池の向こう岸に、わずかに氷が解けている場所がありました。このわずかな場所に集まり、水の中に潜っている鳥たちの姿をゆっくりと観察しながら時間が過ぎていき、観察会が終了しました。

春、秋、冬と年間3回の谷津干潟観察会を受け入れていただいた 谷津干潟自然観察センターの皆さん、どうもありがとうございました。

 

🌹生き生きライフ塾  健康づくりⅢ              “ヤクルト出前授業” 健康教室🌹

令和5年2月10日(金) 生き生きライフ塾  健康づくりⅢ として ” ヤクルト出前授業 “健康教室が行われました。

この “ ヤクルト出前授業 ” 健康教室は、昨年度の生き生きライフ塾の事業として計画していましたが、千葉県が新型コロナウイルス感染症第6波に係るまん延防止重点措置の対象地域となったことにより、急遽、中止となってしまいました。そのため、2年越しの願いがかなっての開催となりました。講師は千葉県ヤクルト販売株式会社 企画広報部ふれあいづくり推進課  食生活アドバイザー主任  元吉 律子 様です。ヤクルト「健康教室」感染症対策確認シートをもとに、感染症対策をしっかり行って開催しました。

今日の健康教室「腸の元気はからだの元気」の主な内容は、            ①腸はすごい!                        ②免疫について!                       ③腸内にある良い菌の働き! の3つです。                         最初に、千葉県の“健康寿命”についてのクイズから学習がスタートしました。

  ①腸はすごい! では、小腸、大腸の長さや太さ、仕組みや働きなどについて学びました。小腸の長さを実感するために、6mの小腸模型を実際に伸ばすと、その長さにみなさんびっくりです。

  ↑ 小腸の長さは6m    ↑ 活動するNK細胞の様子

②免疫について! では、NK細胞やその年齢による変化、小腸が担う免疫機能の割合、がん細胞、NK細胞を元気づける仕組み、 高齢者の便秘の傾向などについて、クイズ形式で考えたり画像を見ながら学んだりしていきました。

   ③腸内にある良い菌の働き! では、ビフィズス菌や乳酸菌などの良い菌の働き3つについて学ぶとともに、東京音頭に合わせて 「おなか体操」 をみんなで楽しく踊り、学習が終了です。

その後、ヤクルトを試飲させていただきながらの質問タイムでは、乳酸菌飲料の取り方について等数多くの質問がありました。そのひとつひとつに、ていねいにお答えいただき、みなさん、うなずくことしきり・・・。 まさに、「高齢者向けの健康寿命を延ばすための健康管理のコツとクイズを交えながら楽しく学べるコース」でした。

講師の 元吉 律子 様、谷津ローズフォーラムのために、温かみのある語り口でのとてもわかりやすいお話をありがとうございました。

 

🌹第5回 企画運営委員会🌹

令和5年1月26日 ローズフォーラム役員5名と谷津公民館職員1名で、第5回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①第3回 全体会・ワクワク散歩「谷津バラ園」記録

②第11回 「バラの街♪音楽会」反省、保護者アンケート、記録

③生き生きライフ塾 健康づくりⅡ  ”ボッチャ” 体験研修会 記録

④学校・幼稚園・保育所との交流「谷津幼稚園運動会参加」記録

⑤「ローズ支援活動お願いコーナー(バザー)」について

(2) 協議事項

①令和4年度 事業実績概要

②規約

③令和5年度 事業計画(案)

④令和5年度 役員(案)

⑤第5回 全体会の進め方

(3) 連絡事項

①第6回 企画運営委員会

2月1日(水)10:00~11:00 研修室 ⇒ 中止

②生き生きライフ塾 健康づくりⅢ  ”ヤクルト出前授業”  健康教室

2月10日(金)13:30~15:30 講義室

③第3回 谷津干潟観察会

2月16日(木)10:00~11:30

④第5回 全体会

3月24日(金) 15:30~16:30 集会室

⑤第12回「バラの街♪音楽会」の谷津公民館サークルについて

 

今回、協議した令和4年度事業実績、令和5年度事業計画(案)、令和5年度 役員(案)は、第5回全体会に諮る予定です。

 

🌹生き生きライフ塾Ⅱ ”ボッチャ体験研修会”🌹

令和4年11月8日 、秋らしい気持ちのよい天気に恵まれた中、“生き生きライフ塾” 健康づくりⅡとして、昨年度に引き続き「“ボッチャ”体験研修会」を行いました。講師は、谷津公民 鈴木 俊哉 館長にお願いしました。生き生きライフ塾は、6月に引き続き今年度2回目です。最初に会長から、市民文化祭の時に新しくローズフォーラムに加入された3名の方の紹介がありました。これから一緒に「 自分たちのために・子どもたちのために・地域のために」活動していきましょう。

次に講師から”ボッチャ“という競技についての講義です。そして、取りあえず投球することに挑戦してみました。その後、できるだけ数多く体験できるようにすること、集会室という特別な場所で行うことから、谷津公民館版特別ルール(1チーム3人他)で行うことなどの説明がありました。昨年度の研修には参加していないため、今回がボッチャをするのは初めて・・・という会員の方も新規加入会員の方も一緒にチーム分けをし、準備運動の後、競技開始です。

ボッチャはイタリア語で「ボール」を意味し、重度脳性まひ者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたヨーロッパ発祥のスポーツです。しかし、障がい者のプロ選手だけでなく、障がいのある一般の人や高齢者など、老若男女問わず、誰でも楽しめるスポーツでもあります。

Aチーム           Cチーム

Eチーム           どっちのチームの勝ちかな?

会員は、自ら体験しながらボッチャというスポーツへの理解を深めていくことができました。さらに、ローズフォーラム会員同士の親睦を深めることも・・・特に、今日、ローズフォーラムの活動に初めて参加した新規加入会員3名の方々から 「楽しかった!」 という声を聞くことができたのはうれしかったです。

成績表            1位Bチーム

2位Fチーム         3位Dチーム

次回の”生き生きライフ塾 健康づくりⅢ”は、2月10日(金)ヤクルト「健康教室」の予定です。

 

🌹第2回 谷津干潟観察会🌹

令和4年10月20日 ローズフォーラム会員11名の参加により、今年度2回目の谷津干潟観察会が行われました。

今回は、ローズフォーラム会員が何度もお世話になっている星野レンジャーから、秋の谷津干潟の様子について説明を受けました。ローズフォーラム会員から質問が相次ぎましたが、さすが星野レンジャーです。分かりやすくすべてお答えいただき、ローズフォーラム会員もうなずいたり驚いたり・・・。充実した時間を過ごした後、各自思い思いに、望遠鏡をのぞき込んだり鳥たちの様子を観察したりしました。

次回、第3回谷津干潟観察会は、渡り鳥をいちばん多く観察することができる2月16日の予定です。

 

🌹ワクワク散歩🌹

令和4年10月6日 全体会終了後、ワクワク散歩が行われました。

雨のため気温が低く肌寒かったので、参加を急遽取りやめた方も多くいました。そのため、ローズフォーラム会員9名と谷津公民館職員1名の10名でのワクワク散歩となりました。

園内には他に見学者はいませんでした。参加者はゆっくりと、そしてのんびりと見学をすることができました。さらに、バラの手入れをしていた方たちにお話を聞くこともできました。

このところの気候の関係で開花しているバラはまだ少なかったのですが、その分、これからの秋バラが楽しみです。

 

🌹第3回 全体会🌹

令和4年10月6日 ローズフォーラム会員15名と谷津公民館職員2名で、第3回全体会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①第2回 企画運営委員会記録

②第2回 全体会記録

③第11回 「バラの街♪音楽会」報告

④市民文化祭について

⑤習志野かるた会・親睦会について

(2) 協議事項

①「令和5年度  事業計画」立案について

(3) 連絡事項

①第2回 谷津干潟観察会 10月20日(木) 10:00~

11:30

②市民文化祭の準備     10月20日(木) 14:00~

③”ボッチャ”体験研修会 11月8日(火)10:00~ 集会室

④第4回 企画運営委員会 12月13日(火) 9:30~ 中止

⑤第4回 全体会     12月13日(火)10:00~ 中止

 

🌹第3回 企画運営委員会🌹

令和4年9月22日 ローズフォーラム役員6名と谷津公民館職員2名で、第3回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①第2回 企画運営委員会記録

②第2回 全体会記録

(2) 協議事項

①第11回 「バラの街♪音楽会」を振り返って

②令和5年度 事業計画立案

③第3回 全体会

④市民文化祭

⑤事業アンケートの行い方

(3) 連絡事項

①第3回 全体会 10月6日(木)10:00~ 講義室

②第11回「バラの街♪音楽会」第3回実行委員会       10月13日(木) 15:30~ 会議室

③第4回 企画運営委員会 12月13日(火) 9:30~     つどいの部屋  中止

④第5回 全体会 12月13日(火) 10:00~ 集会室 中止

 

🌹第2回 全体会🌹

令和4年8月4日 ローズフォーラム会員13名と谷津公民館職員3名で、第2回全体会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①第1回 企画運営委員会記録

②第1回 全体会記録

③第1回 谷津干潟観察会記録

④生き生きライフ塾 健康づくりⅠ 「てんとう予防体操」記録

(2) 協議事項

①第11回「バラの街♪音楽会」

②市民文化祭

③ちびっ子クリスマス会

(3) 連絡事項

①第11回「バラの街♪音楽会」9月10日(土)谷津小学校体育館

②第3回 全体会  10月6日(木) 10:00~  講義室

③谷津バラ園見学会  10月6日(木) 第2回全体会終了後~

④第2回 谷津干潟観察会  10月20日(木) 10:00~

⑤”ボッチャ”体験研修会 11月8日(火)10:00~ 集会室

 

🌹第2回 企画運営委員会🌹

令和4年7月20日 ローズフォーラム役員6名と谷津公民館職員2名で、第2回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①第1回 企画運営委員会記録

②第1回 全体会記録

③第1回 谷津干潟観察会記録

④生き生きライフ塾 健康づくりⅠ 「てんとう予防体操」記録

(2) 協議事項

①第11回 「バラの街♪音楽会」

②第2回 谷津干潟観察会

③市民文化祭

④”ボッチャ”体験研修会

⑤ちびっ子クリスマス会

(3) 連絡事項

①第2回 全体会  8月4日(木) 10:00~  講義室

②第11回「バラの街♪音楽会」第2回実行委員会       8月23日(火) 15:30~ 会議室

③第3回 企画運営委員会 9月22日(木)10:00~ 会議室

 

🌹生き生きライフ塾Ⅰ🌹

6月30日、とても暑い暑い日でしたが、ローズフォーラム ” 生き生きライフ塾 ” 健康づくりⅠとして「てんとう予防体操」の学習を行いました。

講師は、谷津公民館で定期的に活動しているサークル  ” てんとう予防体操クラブ ” 代表の 川松 和昭 先生 です。ローズフォーラム ” 生き生きライフ塾 ” 健康づくりの講師としては4年目になります。今日は3名のてんとうむし体操推進員の方々も来てくださいました。

最初に、”てんとうむし体操 ~転倒しにくい身体づくりの為に~” この運動はどこを鍛えているのか をテーマにした座学です。

1 体操する理由、健康寿命、2 介護・介助が必要になった主な原因、健康を阻害する主な要因と対策、3 鍛える筋肉、4 てんとうむし体操について 学びました。

今回の実技は、椅子を使ったてんとうむし体操 ”椅子編” です。川松先生やてんとうむし体操推進員の方々から、今、どこを鍛えようとしているのか、そのための正しい動きについて、その都度、声をかけてもらいながら足踏み、腕上げ・横曲げ、首筋のストレッチ、肩・肘回し・・・と続けていきます。正しい動きを行うと筋肉が伸びていることを実感することができます。

さらに、手ぬぐい・タオル等を使った動きにも取り組みました。

最後に、活動を見に来られた習志野市役所、高齢者支援課の方から御挨拶をいただき今日の講座は終了です。これからも、生き生きライフをめざしていくために、日々の生活の中で取り組んでいきましょう。

講師の川松 和昭 先生、暑い暑い日にもかかわらず、ありがとうございました。次回、畳の上編もよろしくお願いいたします。

 

🌹第1回 谷津干潟観察会🌹

令和4年6月3日 ローズフォーラム会員10名の参加により、今年度1回目の谷津干潟観察会が行われました。

今回は、昨年10月21日の谷津干潟観察会でもお世話になった伊藤レンジャーに、春の谷津干潟の様子について説明を受けました。昨秋は”オオタカ”が飛来していましたが、今回は”チュウサギ”が飛来しているとのこと。ダイサギ、アオサギ、コサギはよく聞くけれども”チュウサギ”は・・・という会員が、熱心に観察を始めました。

淡水池には”カイツブリ”の親子がいるということを聞き、移動して観察です。ローズフォーラム会員の質問にていねいに答えてくれる伊藤レンジャーのおかげで、よい学びができました。

次回は10月20日、秋の谷津干潟観察会の予定です。

 

🌹第1回 全体会🌹

令和4年4月14日 ローズフォーラム会員14名と協力会員9名、谷津公民館職員3名で、第1回全体会が行われました。

1 挨 拶

会長挨拶、館長挨拶、協力会員挨拶

2  議 事

(1) 確認事項

①令和4年度 谷津ローズフォーラム組織について

②令和4年度 谷津公民館職員について

(2)協議事項

①令和4年度 事業計画について

(3) 連絡事項

①谷津干潟観察会、生き生きライフ塾 健康づくりⅠ、会員連絡網、ワクワク散歩について

協力会員の皆様、年度初めのお忙し中御出席いただき、ありがとうございました。

令和4年度谷津ローズフォーラムの活動がスタートしました。今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めながら、できる限り事業に取り組んでいく予定です。よろしくお願いいたします。

 

🌹第1回 企画運営委員会🌹

令和4年4月5日 ローズフォーラム役員5名と谷津公民館職員2名で、第1回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1) 確認事項

①令和4年度 谷津ローズフォーラムの組織について

②令和4年度 谷津公民館職員について

(2) 協議事項

①令和4年度 事業計画について

②ワクワク散歩について

③第1回 谷津干潟観察会について

④生き生きライフ塾 健康づくりⅠについて

(3) 連絡事項

①第1回 全体会  4月14日(木) 10:00~  講義室

②第11回「バラの街♪音楽会」第1回実行委員会  5月19日(木) 15:30~ 講義室

③第2回 企画運営委員会 7月20日(水) 10:00~ 研修室

 

🌹令和4年度(2,022年度) 谷津公民館地区学習圏会議(谷津ローズフォーラム)🌹

1 名称・愛称

谷津公民館地区学習圏会議は平成6年度(1,994年)に発足し、令和4年度(2,022年度) に29年目を迎えます。「谷津地区の生きがいあるまちづくりを、生涯学習をとおして考え、実践する」ことを目的とし、“ 谷津ローズフォーラム ”を愛称としています。

2 構成員

社会教育、社会体育、ボランティア団体等、行政・学校・個人等の中から、自発的な参加者を構成員(会員)としています。

3 内容

(1) 谷津地区の自然環境、人材を学ぶ

(2) 各層、世代の学習成果を学びあい、広める

(3) 学級、講座、サークル活動との交流

(4) イベント、事業への協力、実施

(5) 館報発行への協力

4 令和4年度 おもな事業(予定)

(1) 谷津干潟観察会         年3回

(2) 生き生きライフ塾 健康づくり     年2回

(3) 「バラの街♪音楽会」      9月10日

(4) 市民文化祭参加(未定)     10月21日~10月23日

(5) ワクワク散歩          年1回

(6) ちびっこクリスマス会(未定)   12月10日

(7) 習志野かるた・親睦会      1月13日

(8) 学校・幼稚園・保育所との交流  随時

5 令和4年度 おもな会議等

(1) 全体会             年5回

(2) 企画運営委員会         年6回

(3) 「バラの街♪音楽会」実行委員会   年5回(前日準備、当日を含む)

(4) ちびっこクリスマス会準備      年14回(前日準備、当日、後片付けを含む)

 

🌹”ボッチャ”体験研修会🌹

1 期日   令和3年11月4日(木)10:00~11:30

2 場所   谷津干公民館 講義室

3 参加者  16名

4 講師   谷津公民館 館長 鈴木 俊哉

5 概要

 4月15日に行われた第1回全体会において「新型コロナウイルス感染症防止のため多くの事業が実施できない状況であるが、状況がよくなったら事業計画に位置付けていなくても行える事業を模索していく」という基本的な姿勢を共通理解していました。この共通理解に基づいて、この“ボッチャ” 体験研修会を企画立案、実施しました。

東京パラリンピック2020において、ボッチャ日本代表選手が競技に取り組む姿は、多くの人が見たり聞いたりしています。そこで、実際にボッチャを体験することで、この競技の特性に触れて魅力を知るとともに、障がいがある方への理解を深めることを目標としました。谷津公民館講義室という限られたスペース、そして、限られた時間でできるだけ多くの方が体験できるようにするために、谷津公民館版ボッチャルールでの体験研修会です。

まず、講師である谷津公民館 鈴木 俊哉 館長が、ボッチャのルールについて伝えた後、チーム作りを行い、秋の食べ物から名付けた、さつまいもチーム、いちじくチーム、かきチーム、まつたけチーム、秋なすチーム、という5チームができました。最初は1回ずつ、試しのゲームを行いました。

試しのゲームを行いながら、ゲームの進め方、得点の取り方、勝敗の決め方、を理解していくとともに、投げる時の場所や強さなどを工夫するとよいことに気付くことができました。

休憩に入る前に講師から、止まりやすいボールの投げ方を伝えられると、再開後の2回目のゲームではいろいろな投げ方が見られるようになりました。そして、「あの青い球にぶつけて青い球を動かしちゃえばいいんじゃない」などの声が聞こえるようにもなりました。

最初に、取りあえずボールを投げてみた時から短時間で、競技に取り組む姿が大きく変わりました。自分たちなりに工夫しながら競技に取り組む過程をとおして、障がいのあるなしや年齢にかかわらず楽しむことができるのがボッチャである、ということに体験をとおして気付くことができました。

よい研修の機会となった“ボッチャ”体験会。この研修を地域での活動に生かしていきたいと思います。最後になりましたが、ボッチャの用具を貸し出してくれた生涯スポーツ課の方にお礼申し上げます。

 

🌹谷津干潟自然観察会🌹

1 期日 令和3年10月21日(木) 10:00~11:30

2 場所 谷津干潟自然観察センター

3 参加者 9名

4 概要

秋晴れの爽やかな天候に恵まれ、谷津干潟自然観察会を行いました。

初めに1階のジオラマを囲みながら、伊藤レンジャーから谷津干潟の成り立ちや歴史、ラムサール条約登録湿地となった経緯等についての説明を受けました。昭和20~30年代の谷津地区の記録写真を見せてもらうと、「以前の谷津遊園駅だよ」とか「賑わっていたこの谷津駅前商店街を抜けると谷津遊園だよ」等、昔を懐かしむ声があがりました。

次に、水鳥の観察です。主にカワウとダイサギを双眼鏡で観察しました。私たちが谷津干潟自然観察センターに着く少し前に、ちょっとした事件が起きたとのこと。なんと、オオタカが飛んで来たため、それまでいた多くのカモたちが、一斉に逃げてしまったのだそうです。多くのカモを観察することはできませんでしたが、観察センター西側の淡水池の脇で、身じろぎひとつせずにじっとしているオオタカを、静かにゆっくりと観察することができました。

谷津バラ園周辺を歩いていると「バラ園以外にどこか見る所はありませんか?」と尋ねられることが多い私たちにとって、有意義な時間となりました。

 

🌹ワクワク散歩🌹

「谷津バラ園」見学

1 期日  令和3年10月15日(金)11:00~12:00

2 場所  谷津バラ園

3 参加者 21名

4 概要

第1回全体会で確認された「事業計画になくても行える事業を模索していく」ことを受け、最も身近な谷津バラ園を改めて見つめ直すことを目的のひとつとして行いました。

第3回全体会で終了後、谷津バラ園に向かいました。谷津バラ園における新型コロナウイルス感染防止のため、団体の見学時間は1時間という制約はありました。しかし、爽やかな秋晴れの下、多くのバラの花がローズフォーラム会員を出迎えてくれました。

  草笛とバラと共に語らい

「谷津バラ園は、久しぶり・・・」という方が多くいました。あまりにも身近にある施設故のことでしょう。バラの品種についてはもちろん、以前と変わっている谷津バラ園の様子、市内の他の施設についてなど多岐にわたる話をしながら、新型コロナウイルス感染者数が著しく少なくなったために実現できたこのワクワク散歩を満喫することができました。

ローズフォーラムの活動内容のひとつである「谷津地区の自然環境、人材を学ぶ」にしっかりと取り組むことができた充実した時間となりました。久しぶりに会員同士の交流を行うことができ、谷津地域のためになる活動意欲を新たにすることができました。

次の活動は、次週10月21日。5月に行うことができなかった谷津干潟自然観察会の予定です。

 

🌹第3回 全体会🌹

令和3年10月15日 ローズフォーラム役員19名と谷津谷津公民館職員2名で、第2回全体会が行われました。

1 挨 拶

会長挨拶、館長挨拶

2  議 事

(1) 報告事項

これまでの事業について

第10回「バラの街♪音楽会」に中止に係る経緯

市民文化祭の中止に係る谷津ローズフォーラムの対応

谷津ローズフォーラム会員について

ちびっこクリスマス会中止について

習志野かるた・親睦会中止について

「令和3年度事業計画」にない事業について

(2)協議事項

「令和4年度事業計画」立案について

(3) 連絡事項

第2回谷津干潟観察会、生き生きライフ塾健康づくりⅡ、今後の企画運営委員会、全体会の予定について

 

🌹第3回 企画運営委員会🌹

令和3年9月22日 ローズフォーラム役員6名と谷津公民館職員2名で、第3回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1)確認事項

第2回谷津干潟観察会 第2回企画運営委員会記録 第2回全体会記録

(2)報告事項

令和3年度事業計画にない事業について

谷津公民館主催「ちびっこクリスマス会」について

(3) 協議事項

習志野かるた・親睦会について

令和4年度事業計画立案について

(4) 連絡事項

第3回 全体会の内容確認

(5) その他

今後の企画運営委員会の予定

12月14日(火)中止、1月26日(水)実施予定、2月2日(水)実施予定

今後の全体会の予定

10月15日(金)実施予定、12月14日(水)中止、3月24日(木)実施予定

 

🌹第2回 全体会🌹

令和3年8月3日に予定していました「令和3年度 第2回全体会」は、8月2日から31日までの期間を対象として千葉県に発出された緊急事態宣言に伴い、書面開催とすることになりました。

会員の皆様には、全体会 書面開催資料 をお届けしました。

1  書面開催資料内容

(1)確認事項

第1回全体会記録

(2)報告事項

4月30日 ワクワク散歩

5月19日 第1回谷津干潟観察会

5月27日 「第10回 バラの街♪音楽会」第1回実行委員会

6月29日 生き生きライフ塾 健康づくりⅠ

会員について

(3) 協議事項

「第10回 バラの街♪音楽会」の中止について

10月8日~10日 市民文化祭について

10月21日 第2回谷津干潟観察会について

ちびっこクリスマス会について

2月8日 生き生きライフ塾 健康づくりⅡについて

令和3年度事業計画にない事業について

(4)連絡事項

令和3年度 第3回 企画運営委員会

9月22日(水)10:00~ 研修室

令和3年度 第3回 全体会

10月15日(金)10:00~ 講義室

 

🌹第2回 企画運営委員会🌹

令和3年7月21日 ローズフォーラム役員5名と谷津公民館職員2名で、第2回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1)確認事項

第1回全体会記録

(2)報告事項

4月30日 ワクワク散歩

5月19日 第1回谷津干潟観察会

5月27日 「第10回 バラの街♪音楽会」第1回実行委員会

6月29日 生き生きライフ塾 健康づくりⅠ

(3) 協議事項

「第10回 バラの街♪音楽会」について

10月8日~10日 市民文化祭について

10月21日 第2回谷津干潟観察会について

2月8日  生き生きライフ塾 健康づくりⅡについて

会員について

令和3年度事業計画にない事業について

(4) 連絡事項

令和3年度 第2回 全体会

8月3日(火) 10:00~  集会室

 

🌹生き生きライフ塾Ⅰ🌹

6月29日、ローズフォーラム ” 生き生きライフ塾 ” 健康づくりⅠとして「てんとう予防体操」の学習を行いました。

講師は、谷津公民館で定期的に活動しているサークル  ” てんとう予防体操クラブ ” 代表の 川松 和昭 先生 です。

最初に、”健康増進・転ばない生活をする為に(日常生活の中での簡単な健康体操)” をテーマにした座学で

1 筋力チェックテスト

2 鍛えたい箇所・意識する部位としてる3つの筋肉について

①歩行に必要な筋肉(歩行能力を高める為)

②姿勢・体を支える筋肉(背筋を伸ばす為)

③バランス能力向上の筋肉(転倒しない為)

を学びました。

そしていよいよ、てんとう予防体操です。

前脛骨筋を鍛えつまずき防止  椅子を補助具にしたスクワット

さらに、肩甲骨を意識したり、股関節内転筋群を鍛えるワイドスクワットに挑戦したり・・・!

この他にもおよそ60分間、てんとう予防体操に取り組んだ皆さんの感想は、「とても気持ちがよかった~」でした。

これからも、生き生きライフをめざしていきましょう!

講師の 川松 和昭 先生、ありがとうございました。

 

🌹第1回 谷津干潟観察会(中止)🌹

1 期日   令和3年5月19日(水) 10:00~11:30

2 場所   谷津干潟自然観察センター

3 参加予定者  ローズフォーラム会員 28名

4 概要

昨年度、行うことができなかった谷津干潟自然観察会の実施に向けて、年度初めから準備を進めてきていました。しかし、令和3年4月24日から習志野市を含む12市(東葛地域及び千葉市)に適用されていた「まん延防止等重点措置」による新型コロナウイルス感染拡大防止について考慮、協議のうえ、第1回谷津干潟自然観察会は、残念ながら中止するという判断をしました。

第2回は10月21日(木)、第3回は2月18日(金)に予定されています。

 

🌹ワクワク散歩🌹

「プラッツ習志野」見学

1 期日   令和3年4月30日(金) 10:00~11:30

2 場所   プラッツ習志野

3 参加者    18名

4 概要

昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、多くの事業が中止となってしまいました。このことを受け、3月に行われた令和2年度第5回全体会、4月15日に行われた令和3年度第1回全体会において、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めることはもちろんだが、行い方を工夫して、できる限り事業を行う方向で考えていくこと、また事業計画になくても行える事業を模索していくという基本的姿勢を共通理解しました。このことを受けて計画、準備をしてきワクワク散歩当日は、春らしい晴天に恵まれました。当日、谷津駅に集合して大久保駅に向かうグループと、各自で大久保駅に向かうグループがいましたが、9:50に18名が中央公民館入口に集合しました。まず、 中央公民館長の挨拶及び「プラッツ習志野」の施設の概要説明をいただいてから、見学をスタートしました。

中央公民館前での集合写真   中央公民館長の挨拶

エレベーターホール       市民ホール前での説明

市民ホール内          南館(旧勤労会館)

最初は、北館のエレベーターホールから音楽室、研修室、集会室と順次、見学を進めました。施設の新しさに目を奪われたことはもちろんですが、谷津公民館の使い勝手と比較しながら、観点をしっかり持って見学を進めることができました。次に、市民ホールを見学しました。寿学級や市民文化祭等、発表の場となるかもしれないステージについて、中央公民館長に数多くの質問をするローズフォーラム会員の姿が見られました。さらに、中央図書館を見学です。市民の利用者がいるため、ここでは会話を控え、記録用の撮影も行いませんでしたが、開架図書の様子や貸出・返却・検索のための機器に目を奪われていました。最後は、南館の見学です。旧勤労会館時の施設の状況を覚えている会員からは、驚きの声が上がっていました。

4月28日より習志野市が新型コロナウイルス感染症に係る「まん延防止等重点措置区域」に指定されたという状況にもかかわらず、見学をお引き受けいただき、当日も自ら説明をいただきました中央公民館長に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

  南館前で、最後の説明とお礼

ローズフォーラム会員は、新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない状況下でも、学校や子どもたちのために少しでもお役に立つ活動をしていきたいと思っています。

 

🌹第1回 全体会🌹

令和3年4月15日 ローズフォーラム会員23名と協力会員11名、谷津谷津公民館職員3名で、第1回全体会が行われました。

1 挨 拶

会長挨拶、館長挨拶、協力会員挨拶

2  議 事

(1) 報告事項

谷津公民館職員について

令和3年度 谷津ローズフォーラム組織について

(2)協議事項

令和3年度事業計画について

(3) 連絡事項

ワクワク散歩、谷津干潟観察会、生き生きライフ塾、会員連絡網について

協力会員の皆様、年度初めのお忙し中御出席いただき、ありがとうございました。

これから、令和3年度谷津ローズフォーラムの活動がスタートします。今年度もよろしくお願いいたします。

 

🌹第1回 企画運営委員会🌹

令和3年4月6日 ローズフォーラム役員5名と谷津公民館職員3名で、第1回企画運営委員会が行われました。

1  議 事

(1) 報告事項

谷津公民館職員について

令和3年度役員について

谷津ローズフォーラム協力会員について

会員名簿について

(2) 協議事項

令和3年度事業計画について

ワクワク散歩について

第1回谷津干潟観察会について

生き生きライフ塾について

会員連絡網について

(3) 連絡事項

令和3年度 第1回 全体会  4月15日(木) 10:00~  講義室

 

🌹谷津公民館地区学習圏会議(谷津ローズフォーラム)🌹

1 名称・愛称

谷津公民館地区学習圏会議は平成6年度(1,994年)に発足し、令和3年度(2,021年度) に28年目を迎えます。「谷津地区の生きがいあるまちづくりを、生涯学習をとおして考え、実践する」ことを目的とし、“ 谷津ローズフォーラム ”を愛称としています。

2 構成員

社会教育、社会体育、ボランティア団体等、行政・学校・個人等の中から、自発的な参加者を構成員(会員)としています。

3 内容

(1) 谷津地区の自然環境、人材を学ぶ

(2) 各層、世代の学習成果を学びあい、広める

(3) 学級、講座、サークル活動との交流

(4) イベント、事業への協力、実施

(5) 館報発行への協力

4 令和3年度 おもな事業(予定)

(1) 谷津干潟観察会         年3回

(2) 生き生きライフ塾        年2回

(3) 「バラの街♪音楽会」      9月11日

(4) 市民文化祭参加         10月8日~10月10日

(5) ワクワク散歩          年1回

(6) ちびっこクリスマス会      12月11日

(7) 習志野かるた・親睦会      1月14日

(8) 学校・幼稚園・保育所との交流  随時

5 令和3年度 おもな会議等

(1) 全体会             年5回

(2) 企画運営委員会         年6回

(3) 「バラの街♪音楽会」実行委員会 年5回(前日準備、当日を含む)

(4) ちびっこクリスマス会準備    年14回(前日準備、当日を含む)

 

 

 

お問い合わせはこちら

047-452-1509

開館時間:09:00〜21:00休館日:月曜日

ページの先頭へ