お知らせ

寿学級 夏の創作活動 ”流木アート2”

7月6日の寿学級は、 “ 流木アート1 ”  でした。

7月20日(水)は、前回に引き続き ”流木アート” の学習2です。今日の学習内容は次の通りです。1 前回、つくった作品のチェックをする 2 デコレーションを試してみる 3 最後に一人一人、記念撮影を行う。

まず、それぞれが作品のチェックを行った後、自分で持ってきた造花や大野先生が用意してくれた草花(公民館の敷地内から採ってきたものです)をどのように使うか、楽しみながらデコレーションに取り組みました。

最後に、できあがった作品と一緒に一人一人、写真撮影を行いましたが、ここでは、いくつかの作品だけ紹介します。

同じ草花を入れても、どこを正面にするかで表情がまったく変わってくることに皆さん、驚いていました。大野先生が材料の準備として、流木を消毒することはもちろん、乾燥させたり磨いたりしてくれたおかげで、文字通り、世界でひとつしかない私だけの流木アートができました。皆さん全員のうれしそうな表情とすてきな作品をお伝えできないのが残念です。

大野先生、前回に引き続き、ありがとうございました。そして、次の機会もよろしく御指導をお願いいたします。

次回の寿学級の学習は7月27日(水)、プラッツ習志野で音楽鑑賞会の予定です。

お問い合わせはこちら

047-452-1509

開館時間:09:00〜21:00休館日:月曜日

ページの先頭へ