お知らせ

寿学級 ”水引” 作り

12月15日の寿学級は  ”水引” 作りの学習でした。

講師は、谷津公民館がとてもお世話になっている 遠山 明代 先生です。今年度の谷津公民館では、大人の学び講座(5月7日、5月14日、5月28日)と、子ども講座(11月14日)でも御指導いただいています。

講師 遠山 明代 先生

初めて水引作りに挑戦する人も、何度か体験したことがある人も                        最初は「基礎結びNo.1 淡路結び」から作品作りスタートです。

「淡路結び」の次は「梅結び」で形を作っていきます。

遠山先生は各グループを回りながら、一人一人の進み具合に合わせたアドバイスをしてくださいました。

学級生も一人一人がんばったり、学級生同士で教え合ったりしながら取り組んでいると・・・、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。でも、皆さん、自分の作品を持ち帰ることができました (^_^)v

はじめて挑戦した人の作品、お正月に向けて箸袋に使える水引です。すばらしいですね!

次回の寿学級は12月22日(水)、寿まつりの様子を録画したDVDを見ながら、今年の寿学級の活動を振り返る予定です。

お問い合わせはこちら

047-452-1509

開館時間:09:00〜21:00休館日:月曜日

ページの先頭へ