寿学級 夏休み中の学習
学校の夏休み中も、寿学級は元気に活動をしています。7月27日の寿学級は、プラッツ習志野での音楽鑑賞会でした。
プラッツ習志野で行われる寿学級アンサンブルコンサートに、参加させていただきました。
8月10日の寿学級は、寿まつりに向けた話し合い活動でした。
寿まつりに向けて、出し物の相談や見通し、寿まつりのスローガン(案)や各館で分担して作る寿カルタ作り(谷津公民館は「お」、「さ」、「ち」、「ぬ」、「へ」、「も」、「る」の担当です)に取り組みました。皆で話し合うと一人で考えるよりもよいアイディアが生まれたり、他の人の意見がきっかけで新しい考えが生まれたりすることを、改めて実感しながら話し合いを行うことができました。
8月17日の寿学級は、新習志野公民館での落語鑑賞会でした。
新習志野公民館で行われた落語会に参加しました。
三遊亭 圓福 師匠 の話芸を堪能させていただきました。
8月24日の寿学級は、富樫 久美 先生をお招きして ” リズムダンス3 ” でした。
寿まつりに向けた練習を行いましたので、学習内容は秘密です。寿まつりを楽しみにしていてください。
次回の寿学級の学習は9月7日(水)、寿まつりに向けた練習の予定です。