子ども講座「教えて!しろくま先生、牛乳パックからカラフルうちわをつくろう!」を開催しました。

6月15日県民の日に、小学1・2年生が牛乳パックからうちわ作りを体験しました。

始めに、しろくま先生から紙のリサイクルや牛乳パックが何からできているか等のクイズをとおして、ごみを減らすリサイクルが地球温暖化防止になることを学びました。
水が入ったペットボトルの中に、牛乳パックのパルプを入れて、人間ミキサーになって振りました。パルプがふわふわになったら、お花紙で色をつけて、うちわのほねにのせていきました。タオルで水分を取ってカラフルなうちわが出来上がりました。

参加した小学生たちは、「牛乳パックがうちわになることを始めて知りました。」「夏に家で使うと涼しいね。」等の感想がありました。

お問い合わせはこちら

047-452-1509

開館時間:09:00〜21:00休館日:月曜日

ページの先頭へ