大人の学び講座「水引講座」を開催しました!

大人の学び講座「水引講座」を5月7日(金)・14日(金)・28日(金)の3回開催しました。
5月開催のため、3回でミニかぶとを作りました。
講師は、石菖流水引の遠山明代先生です。
受講生は12名で、男性も2名参加しました。
ミニかぶとのパーツは大きく分けると6つです。
①鉢 ②しろこ ③吹き返し ④くわ形 ⑤八幡座 ⑥緒
以上、6つのパーツを3回に分けて作り、最終日に組み立てました。
水引の基本「あわじ結び」から丁寧にご指導いただき、回を重ねるごとにミニかぶとの形になっていくことが楽しい講座でした。
受講生同士でわからないところを教えあったり、励ましあったり、ため息や歓声も聞こえてきましたが、毎回パーツが完成する達成感を味わうことができました。
また、日本の伝統「水引」に触れることができ、貴重な体験でしたという感想を多くいただきました。

受講生完成作品