子ども講座『ニュースポーツラリー』が開催されました
4月29日(金)昭和の日に、子ども講座『ニュースポーツラリー』が開催されました。
ニュースポーツラリーは、5つのニュースポーツを子どもたちに体験してもらうと、習志野市市民スポーツ指導員の方々とコラボして行われた企画です。
袖ケ浦公民館では、はじめての試みでしたが、市内全域からたくさんの子どもたちが集まってくれました。
さて、今回体験したニュースポーツは、ボッチャ・室内ペタンク・ラダーゲッター・ディスゲッターナイン・輪投げの計5種類です。
◊ボッチャ
◊輪投げ
◊ラダーゲッター
◊室内ペタンク
◊ディスゲッターナイン
3時間と短い時間ではありますが、グループごとに公民館内を巡り、スタンプをゲットしていました!
特に、ボッチャは昨年行われた東京オリンピックの影響で、習志野市内でも人気沸騰中の競技です。
1・2年生には少し難しかったかもしれませんが、3年生以上の子どもたちはルールを理解し楽しんでプレイをしているの様子が印象的でした。
高学年の子どもたちは審判にもチャレンジ!!
貴重な体験になったのではないでしょうか。
ご指導いただいた、市民スポーツ指導員の皆さんありがとうございました。
また、来年度も楽しいニュースポーツを体験できるイベントを開催いたします。
今回参加できなかった方も、ぜひ来年度はご参加くださいね♪