幼児家庭学級~仲間を作ってニコニコ子育て~を開催しました
実花公民館幼児家庭教育学級を開催しました。
3歳児の子どもの心理、健康、しつけなど育児について学習し、仲間づくりを図りました。
<1回目>
初回にあたる10月15日(金)は開講式につづき、オリエンテーション「色カルタでなかよくなろう」というアイスブレイクを行いました。
「秋の色は」「初恋の色は」「これからやりたいと思っていることは」というテーマが講師から出題され、受講生は自分の気持ちに合う色を選びます。
その色に関する思いやエピソードを語り、心が通い合いました。
保育の時間ではマットでおうちを作ったり、おままごとをしたりしました。
<2回目>
第2回目は「心をこめて読み聞かせを~耳の読書と『絵』を読むということ~」というテーマです。講師はふじさき文庫の先生方です。
読み聞かせは心と言葉を育てるということ、絵本の絵を楽しみ想像する力がつくということ、親子の大切なコミュニケーションの時間であるということなど、たくさんのことを教えて頂きました。
保育の時間では新聞をビリビリ破り、雪のように降らせて遊びました。
<3回目>
3回目のテーマは命の大切さ「男の子のからだ・女の子のからだについて」です。
講師は助産師の鶴岡利江子先生です。お母様方はお子さまと出会えた幸せをしみじみ感じ、元気とパワーをいただいたようです。
保育時間は【おさんぽどんぐりひろい】をしました。たくさん拾えてよかったね~☆
<4回目>
4回目のテーマは「幼児期に知っておきたいこと」です。
講師は習志野市立東習志野こども園の園長先生です。3歳児の特徴や幼児期に大切にしたいことなどを教わり、困っていること・悩んでいることも質問できました。
お母様方は、気持ちが楽になったようでした。
保育時間では【ストローの首飾り】を作りました。
<5回目>
5回目はバランスボールエクササイズです。
講師はNPO法人ちぇぶらの松永まゆ子先生です。汗を流しリフレッシュできました。
最後にヒップ引き締め体操を教わり、「受講してから毎日行っています!」という声も聞かれました。
保育時間は【アンパンマンの顔を作ろう!】です。上手にできましたね♪
<6回目>
6回目は閉講式でした。子育て中のお母さま方へ館長からエールが送られました。
そのあとはNPO法人ならしの子ども劇場のみなさんによる劇ごっこ遊び「うさぎ野原のクリスマス」で架空の世界を大冒険しました。
橋から落ちないように気を付けて歩いたり、お母さんにおんぶして大きな川を渡ったりしました。
最後は寒い寒い雪工場を通り抜け、サンタさんに会えましたね。みんなの勇気に感激です!!
<まとめ>
6回という短い時間でしたが、お母様方は講師の先生方からたくさんのことを学び、お子様もお母様から離れて過ごしたことで少し成長できたかな?
どうぞ、楽しい子育てを。!(^^)!